Climbing&Skiing

◆令和6年03月:山登りの記録

◕白老岳 快晴のパノラマ 2024/03/25

3月も残り僅か、快晴の空、プラス気温のなかスタートです。ツボ足、スノーシュー、スノーボードに山スキーといろいろピッチの合わない足跡を踏み込みながらの春山登山。作業道を2か所横切りしばらく緩斜面をツボ足で進みます。途中からアイゼンそしてスノーシューを装着しながら、白老岳の前に南白老岳に向かい45度の急斜面に向かいます。

雪の状態もあり踏み込みが効かず半分ほど進んだところで途中断念し白老岳に向かう。

白老岳はハイマツが頭を出して登りにくい尾根をジグザグに頂上に向かう。頂上では青空の下で360度パノラマを楽しむ。蝦夷富士羊蹄山がクッキリと姿を見せてくれました。苫小牧の町、太平洋そして製紙工場でしょうか煙突からの煙も良く見えます。冷たく強い風が顔に当たります。風の無いところまで下山して中腹あたりでランチタイム。

昨年4月から始めた山登りですが師匠からいろいろ教わりながら、なんとか1年続けることができました。不安と恐怖だった下山の時の左膝痛も無くなり体力もそれなりに着いて来たようです。山はいろいろなことを経験させてくれます。

 

◕朝里岳 2024/03/14

 

◕多門岳~タイムオーバーで途中下山 2024/03/12

曇り模様の朝、想定より雪が深くスノーシューMonbellのカジタックスを装着してスタート。今まで使っていたものより軽くていい感じ。まずは作業道らしきところを横切りながらいっきに尾根まで登って順調な滑り出し。ササヤブの上に積もった雪の上ではスノーシューごと腰まで踏み落ちてしまうことが数か所あり。太い倒木が雪をかぶっている。鹿のものか毛が落ちたところが円状に雪が解けていて野生の息吹を感じます。尾根に出てからは登り下りを繰り返し頂上を目指します。成長した雪庇に注意しながら、その上を避けながらもう一息のところまで登り着いたところで想定以上に時間がかかっとが判明。帰りの時間も考え、ランチを取って下山することに。次回リベンジを誓い下山。下山はジグザグで登ったところもショートカットでスベリ降りる。しばらく歩いてなにやら前方に黒い大きな影発見!!熊??大きな鹿が正体でした。一頭の鹿がゆっくり横切って行きました。登りで見た毛の正体を見た感じがしました。みんな必死で餌を探してるんでしょう。

 

◆令和6年02月:山登りの記録

◕山スキーで冬山登山 御料山~2024/02/28:2日目

 

 

 

◕山スキーで冬山登山 御料山~2024/02/27

◕山スキーで登山 神居岳~2024/02/18

🔷令和5年11月:山登りの記録

◕今年最後の夏山 イチャンコッペ山~2023/11/22

11月22日晴天気温も10度前後風も無く穏やかな一日です。

支笏湖周辺の山々が少し霞がかかってはいますがきれいに見えます。

🔷令和5年10月:山登りの記録

◕利根別自然公園~2023/10/30

利根別自然公園に紅葉狩りに行ってきました。
三度目の正直です
秋晴れの日が差す木々の中を歩いていると
銀杏の黄色、楓、もみじの赤が陽に照らされて輝き
心洗われ気持ちが和らぎます
落ち葉がクッションとなりフットワークも軽やかです

◕利根別自然公園~2023/10/23

猛暑も去りやっといつも通りのさわやかな秋晴れ
2週間遅れの紅葉予報もあやしいところですが
山一面真っ赤な紅葉を求めて利根別自然公園を訪れました
歩いていきなりラブラドールのお迎えで思わず笑顔になります
まだまだ期待していた一面の紅葉ではありませんが
沢山の落ち葉を踏みながらハイキングを楽しみ
少しばかりのストレス発散と頭のリフレッシュ
そしてなにかいいアイデアが生まれることを期待して
ゆるやかな山道に鮮やかな紅葉を探すのも楽しいものです

◕利根別自然公園~2023/10/09

🔷令和5年9月:山登りの記録

◕ガレ場を超えて手稲山~2023/09/21

初めての手稲山

平和の滝からガレ場を登り頂上へ

天狗岳、無意根山、羊蹄山と

普段見ている方向の逆からの姿に

不思議に感激

 

◕47年ぶりにリベンジ成功恵庭岳!!~2023/09/27

クラスメートと先生達で登った47年前

霧の中での記念写真では何処なのかさっぱり

今回は快晴とはいかなかったですが

しっかり頂上でパシャリ

おまけに西峰でもパシャリ

🔷令和5年8月:山登りの記録

◕病み上がりの旭岳~2023/08/28

顔面神経麻痺から復帰して初めての山行

晴天の中ロープーウェイを利用しないで出発

徐々にガスが強くなり頂上での眺望は残念無念

右膝痛が出てしまったので素直に降りることになる

🔷令和5年7月:山登りの記録

◕栗山天狗山~2023/07/02

2023/07/02 栗山天狗山

YAMAP

◕清水ずり山~2023/07/02

2023/07/02 清水ずり山

 

◕夕張継立山~2023/07/02

2023/07/02 夕張継立山

YAMAP

◕栗山雨霧山~2023/07/02

2023/07/02 

YAMAP

🔷令和5年6月:山登りの記録

◕盤渓&三菱山~2023/06/01

 

2023/06/01 盤渓・三菱山

YAMAP

◕風不死・樽前山~2023/06/08

2023/06/08 風不死・樽前山

YAMAP

◕兜峰~2023/06/15

2023/06/15 兜峰

YAMAP

◕横山~2023/06/19

2023/06/19 横山岳

YAMAP

🔷令和5年5月:山登りの記録

◕神居尻岳~2023/5/18

神居尻岳

YAMAP

YAMAP初デビュー

先週同じ神居尻岳Bコーススタート、Cコース下山で登るも、下山で今までに無かった右太もも痛でバランスが悪くなったのか左膝痛再燃。

喜茂別と同じくらい悔しい思いを持ったまま下山。

歩き方を再度検証?チェック必要と考えYoutubeなど見て研究。

ヒント見つけました!!早く実践しなくてはと思いリベンジ!!

結果神居尻岳Aコーススタート、Bコース下山で実践してみようと今回の山行です。距離が一番長く下りがCコースより無理しなくてもいいのがその理由です。

結果は登りと下りそれぞれ注意点を意識して登ることで下りに膝痛がほとんど無くゴールでき、少し自信になりました。

YAMAPの3D動画も初めて見ましたが面白いです。

写真を撮る余裕がまだ無いので、少し景色を楽しみながらの登山を続けられればと思いました。

 

 

◕十勝岳~2023/05/25

2023/05/25 十勝岳

YAMAP

神居尻で体力と歩き方に、少し自信を持てたので十勝岳の春山に挑戦。

軽アイゼンとスノーシュウを持ってのスタート。

スノーシューは、冬に公園を、歩くスキーで周る前にコース作りに使うのと、家の周りの雪を踏み固めるのに利用しているが、山登りでの利用は初めてだ。軽アイゼンも使ったことはないが喜茂別岳でチェーンスパイクは経験済なのでなんとなく大丈夫かなと。

結果的にスノーシュウを途中使い軽アイゼンは使わず終了。

今まで一番変化のある行程を経験することとなった。

天気は終始快晴で景色も最高。でも風の強さとそれに伴う気温の変化に、これが山の怖さと思い知る。状況によって装備・ウェアー対応も非常に大事だなぁーと再確認することとなりました。

それにしても山はそこに行って登って見ないとその良さと厳しさはわからないものだとついつい思った山行でした。

🔷令和5年4月:山登りの記録

◕喜茂別縦走~2023/4/13

喜茂別岳縦走

春山縦走~中山峠道の駅スタートチェンスパイク装着にて出発

前日長沼の低山で足慣らしをしたつもりが左膝の筋を痛め、修行の様な

一日が始まった。

春山 喜茂別岳~1,177m

 境岳、風来山、ポン山の雪の林の中、道なき道をYAMAPを頼りに

歩き続ける。

登りは問題ないが、下りになると痛みが出て、先々不安になるも

修行・・・修行・・・

喜茂別岳頂上では強風の中、無風スポットで昼食、これがご褒美

帰りは強風の中での下山で左足に激痛が走り、風の影響もあり

一時前進出来なくなるも、歩き方の指南を受けて多少痛み和らぎ

下山開始。

修行、修行、修行

約19kmを歩き終え修行が終わった。

◕長沼静台~2023/4/12

長沼静台で始動

 明日の喜茂別縦走に備えて長沼で足慣らしということに

久しぶりの山歩き、登りはハイペースでスイスイと・・・

ところが下りで左足に痛みが来てしまい

いきなりペースダウン

明日に超不安要素発生!!

なんとかなるか?

 

タイトルとURLをコピーしました